フツメンMBAナゥ そして伝説へ?!

日々のトレーニングを残していきます。高速構造化思考の修得へ

2019-06-04から1日間の記事一覧

#009【経営者】真・善・美

これからの経営者に求められるもの 真・善・美 ①真 分析する →ビックデータ分析で 楽になっているけれど 自身で分析できるように ただ、時間と共に真が変化するため 早く動くことが重要。いかに早く動く ②善 倫理的・人間性。公明正大。 ③美 見た目の良さの…

#008【ファイナンス】ケーススタディ 最大手企業から新規の5,000万ドルの設備投資を行うべきか否か?

ケーススタディ: ・主人公になりきって考える ・ケースを記憶に残し 後からたどれるようにしよう <ケース> ・契約条件:5,000万$の設備投資依頼。契約期間は3年のみ。30日以内に決定要。 ・Loocked-in〇 受けた場合の市場への影響は? シナジー効果のCF…

#007 【ファイナンス】最適資本構成

MM理論 完全資本市場では、企業価値は資本や 構成と無関係という理論です。 負債が多いほど、節税効果分企業価値は上がっていきます。しかし、財務破綻コストがありますので次式になります VL=Vu + TcD-財務破綻コストの現在価値 最適資本構成は、負債の持…

#006 【ファイナンス】経済的付加価値 EVA

EVA = (ROIC/WACC) × 投下資本 ROIC = NOPLAT / 投下資本(IC) NOPLAT = 営業利益 × (1-Tax) WACC > 投下収益率 の事業のみに投資することが大事ですね 違う言い方をすると、 企業活動は、WACCとROICのスプレッド最大化すること ちなみに、EVAの現在価値合計=…

#005 【ファイナンス】未上場企業のβ

類似上場企業のβを参考に算出します 類似上場企業と未上場企業の資本構成が違うので、D/Eの比率を調整します βu : 1=βL : (1+D/E) βL=(1+D/E) × βu 負債がある場合のレバードβから、負債がない場合のアンレバードβを計算します 上場企業各社のアンレバードβ…

#004 【ファイナンス】FCF

企業が事業活動を行なった後に、資金提供者である株主・債権者に自由に分配することができるキャッシュフロー FCF=EBIT(1-tax)+減価償却ー設備投資ーワーキングキャピタル増価額 ↓税引後 NOPAT=営業利益ーみなし法人税 FCF=NOPAT+減価償却費-設備投資-運転…

#003 【イノベーション】多様性×非連続性からの必要性

全業界、商品・働き方における専門性の地位は永続的ではありません ある時期にスペシャリティでも、同じ軸で競争をしている限り、時間の経過にともないその価値は必ず低下し、コモディティへと転落してしまいます 逆に、このコモディティ化の圧力がイノベー…

#002 【ファイナンス】キャッシュ・コンバージョン・サイクル

CCC 仕入れ→販売→現金回収までの日数のこと 改善方法は?? 製造業の場合は、売掛金の回収促進と同時に、在庫を適切な水準を目指します。 在庫を持っていた方が、何か急に注文が入った時にすぐに対応できますからね その一方で、 余裕枠として在庫を持ってい…

#001 フツメンサラリーマンMBAで何を学んでどう変わるの?

どうも〜 フツメンサラリーマン トゥットゥー です(^.^). 2019年4月から 夜間の国内MBAに 行くことになりました ふつーのサラリーマンが ・国内MBAで何を学ぶのか? ・国内MBAでどう変わっていくのか? 興味があったので、書いてみます 学びや、心境や、仕事…