フツメンMBAナゥ そして伝説へ?!

日々のトレーニングを残していきます。高速構造化思考の修得へ

2019-06-05から1日間の記事一覧

#016【ビジネスモデル】飲食店と鶏ヤローさん

飲食業界では家賃の10倍売れれば、「まずまず」と言われているようです そんな飲食業界で異色のハイボール1杯50円で出す、鶏ヤローさん 一般的な飲食店の売り上げ構成比は? フード70%:ドリンク30% 一方、鶏ヤローさん フード30%:ドリンク70% 飲食店業界…

#015【経営学】両利きの経営

知の探索と知の深化について、高次元でバランスを取る経営 内容的・地理的・時間的に遠いところから得た知を自分の既存知と組み合わせる、知の探索が必須 イノベーションの源泉は、既存知と別の既存知の、新しい組み合わせにある 知の範囲を広げるために、知…

#014【経営学】優れたビジネスモデルの4条件

①効率性 従来より取引コストが抑えられる ②補完性 複数の取引主体を結びつけることで、単体では得られなかった効果を得る ③囲い込み 顧客を競合の製品・サービスに流出しにくくする。互換性を考えると使わざるを得ない ④新奇性 取引主体との関係性や構造に変…

#013【経営学】ビジネスモデルとは

事業機会を生かすことを通じて、価値を創造するためにデザインされたジョジョの取引群についての内容・構造・ガバナンスの総体 要素5 ①価値の創造 ②社内外でどのような取引をするか選択 ③それらを構造的に結びつけ ④その取引の担当主体(ガバナンス)決定 ⑤そ…

#012【経営学】競争戦略 (SCP戦略・RBV)

経営学は、企業の戦略を ①競争戦略(事業戦略) ②企業戦略(広義の多角化戦略) の2つに大別します。 ①は、特定の業界・市場で、企業がどのような戦略をとるか? ②は、複数の業界にまたがってビジネスする企業が、全体としてどのように戦略を進めるか? を考え…

#011【経営学】思考の軸という使い方

経営学はどのように活用するのが良いのでしょうか? 実務における思考を深める時の ベンチマーク・羅針盤 のようにとらえれば非常に有用です 思考の軸 として 実務を当てはめ確認して 思考を深めて 具体的に転用していくことが 重要ですね。

#010【経営学】経営学の現状

現在、国際標準化と科学化 の2点が進んでいます 国際標準化は アカデミー・オブ・マネジメント世界大会参加者の国別参加者データを見ると、世界各国、多様化が進んでいます 科学化は 統計分析・事例分析をする事で、経営法則が正しいかを確認しています 何…